川崎富作氏が死去 「川崎病」の発見者


乳幼児を襲う謎の病気「川崎病」を発見した小児科医の川崎富作(かわさき・とみさく)氏が6月5日午後、老衰のため東京都内の病院で死去した。95歳。告別式は親族で行った。1948年に千葉医科大付属医学専門部(現・千葉大医学部)を卒業後、東京都の日赤中央病院(現・日赤医療センター)小児科に勤務。61年、高熱や発疹などを特徴とする見慣れない病気の存在に気づいて研究を重ね、67年に「急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群」という新しい病気だとする論文を発表した。その後川崎病と名付けられた。川崎病の原因はウイルスや細菌とする説もあるが、決定的な証拠がなくいまだに不明。治療法はほぼ確立したものの、効かない場合や心臓に後遺症が出ることがある。欧米では新型コロナウイルスに感染した子どもで川崎病に似た症状が報告されている。90年に日赤医療センターを退職後、川崎病研究情報センター(現・日本川崎病研究センター)所長に就任、理事長、名誉理事長を務めた。91年に日本学士院賞。〔共同〕

関連記事

ページ上部へ戻る