本庶氏、226億円求め小野薬品を提訴 オプジーボ巡り


2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大の本庶佑特別教授は19日、がん免疫薬「オプジーボ」の対価を巡り、小野薬品工業に約226億円の分配金などの支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。本庶氏は同社と共同で特許を取得していた。産学連携の必要性が高まる中、裁判の行方は知的財産を巡る企業と大学の対価のあり方に大きな影響を与える可能性がある。訴状などによると、支払いを求めるのは、オプジーボの類似薬を販売する米製薬大手メルクが小野薬品に支払う特許使用料の一部だ。小野薬品が米メルクとの特許侵害訴訟で和解した際に決められた特許の使用対価の支払い配分を争う。小野薬品は2017年にメルクから受け取る額の1%を本庶氏に支払う旨を示していたとされる。本庶氏は「メルクから受け取る額の40%を支払う」との約束があると主張し、供託されている1%分を除く約226億円の支払いを求めている。本庶氏は1992年にオプジーボの開発のもととなった物質を発表。03年に小野薬品と共同でがん治療に関する特許を出願し、06年に特許のライセンス契約を結んだ。オプジーボは世界での売上高が年8千億円程度に成長した。小野薬品工業は「訴状が届いていないためコメントすることができない」としている。本庶氏は5日に京都市で記者会見し、今月中旬にも提訴する考えを明らかにしていた。

関連記事

ページ上部へ戻る