カテゴリー:地域
地域で絞り込む
-
神戸大学などは16日、国産初の手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」を、離れた場所から動かして模擬手術をする実証実験を始めたと発表した。
-
小樽市内で2024年度にも新たな4年制の正看護師養成学校の設立が検討されていることが14日、分かった。新設校は現在ある准看護師養成の市医師会看護高等専修学校(富岡1)と、准看護師を正看護師に養成する小樽看護専門学校(入船…
-
福山市民病院(蔵王町)は、ハイリスクな妊産婦が高度医療を受けられる「総合周産期母子医療センター」の設置を目指す方針を決めた。広島県東部は、県が指定する同センターの空白地域で、手薄な産科医療を充実させ…
-
長崎県や長崎大学病院、五島中央病院など6者は超高速で大容量通信が可能な「ローカル5G」を遠隔診療に活…
-
佐賀県は23日、今月28日から運行開始する消防防災ヘリコプターによる傷病者の搬送や情報収集の訓練を実施した。防災ヘリは救急医療専用のドクターヘリの代替としての活用も想定しており、県医療センター好生館の屋上ヘリポートに離着陸し、傷病者の引き継ぎなどの連携を確認した。 好生館では、傷病者に見立てた人形をストレッチャーでヘリに運び、医師への受け渡し手順を確かめた。24日は佐賀大医学部附属病院で訓練する。
-
長崎県病院企業団(米倉正大企業長)は23日、長崎医療センター(大村市)で2年間の臨床研修を終え、県内…
-
北九州市の特別支援学校では、児童・生徒の障害の程度に応じて5段階で調理方法を変える給食を長年取り入れている。誤嚥(ごえん)事故…
-
沖縄の八重山地域にある竹富町(西大舛高旬町長)は本年度から、町立竹富診療所の運営を、指定管理契約で…
-
スタートアップ企業のクロスエフェクト(京都市)と国立循環器病研究センターは17日、2023年をめどに3Dプリンターで作った手術支援用の心臓模型の販売を目指すと発表した。小児の手術を支援する臨床試験(治験)で有効性や安全性を確認した。21年5月に医療機器として申請し、保険適用のための手続きも進める。治験は同研究センターや東京大学病院、静岡こども病院、京都府立医科大学病院、岡山大学病院で、先天性心
-
心臓から血を肺に送り込む「肺動脈」が細くなったり閉じたりする難病「肺高血圧症」のメカニズムを解明する物質を、神戸薬科大(神戸市東灘区)の池田宏二客員教授らの研
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.