カテゴリー:地域
地域で絞り込む
-
静岡県は22日、県内の医師確保に向けて2021年度の医学部入学定員で地域枠を初めて設置する昭和大学(東京都)と、地域医療を担う医学生の養成に向けた協定を締結した…
-
全国の1型糖尿病の患者とその家族を支援する佐賀市の認定NPO法人「日本IDDMネットワーク」(井上龍夫理事長)は、佐賀大の1型糖尿病の根絶を目指す研究に対して2千万円を助成した。ふるさと納税が財源で、佐賀大への研究助成の支援は累計で5件、5520万円になった。 1型糖尿病は血糖値を下げるインスリンを分泌する膵臓(すいぞう)の細胞が破壊される病気で、生活習慣に関係なく起こる。同法人は、ふるさと納税で応援したいNPOを指定して寄付できる佐賀県の取り組みを通じて研究機関に助成している。
-
保険適用の拡大などを背景に、栃木県内の医療機関でも広がるロボット支援手術。
-
小林化工(本社福井県あわら市)製造の爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入した問題で、12月21日に同社を立ち入り調査した厚生労働省監視指導・麻薬対策課の田中徹課長は、健康被害が相次ぐ事態を重くみているとして「睡眠剤の混入はあり得ない。ジェネリック医薬品(後発薬)業界、医薬品産業全体の問題と受け止めている」と語った。⇒【D刊連載】睡眠剤混入の経緯を追う 雪が降りしきる中、小林化工本社に入った人員は、厚労省、福井県、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の13人で、異例の規模という。
-
重い貧血や低身長、知的障害などの症状を主に示す原因不明の病気が、二つの遺伝子の変異に…
-
青森県八戸市の作業療法士柴崎元(はじめ)さん(37)が、保険外サービスの「自費リハビリ」を受けられるスタジオ「私のリハビリ」を同市旭ケ丘に開業した。病気やけがの後、医療保険や介護保険のリハビリでは…
-
ユニクロで今秋発売された110~160センチサイズのボディースーツが、介助の必要な障害児・者の父母らの間で話題となっている。子ども用のボディースーツとしては、
-
兵庫県立福祉のまちづくり研究所(神戸市西区)が県内メーカーなどとともに、筋肉から生じる微弱な電気信号で義手を動かす「筋電(きんでん)義手」の国産品を開発した。
-
通所介護施設の元気広場(静岡市葵区、竹内豪一社長)は、人工知能(AI)が高齢者の身体機能改善のためのプログラムを提案するソフトウエアを開発する。タブレットで歩行…
-
卵子の生成に必要な八つの遺伝子をマウス実験で特定したと、九州大医学研究院の林克彦教授(生殖生物学)らの研究チームが17日付の英科学誌ネイチャーで発表した。さまざまな組織に…
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.