カテゴリー:関東
-
プラスチック射出成形の一倉製作所(群馬県榛東村広馬場、一倉史人社長)は、世界初となるシリンジ(注射筒)一体型の樹脂製注射針の開発に挑んでいる。使用後に針…
-
医療法人、東郷会(東郷庸史理事長)がみどり市大間々町の旧本館北側、県道太田大間々線沿いに建設を進めていた「恵愛堂病院」の新病棟が5日、開院した。磁気共鳴…
-
宇都宮市竹林町の済生会宇都宮病院は1日、医師や看護師らが同乗し救命救急の現場へ出動する「ドクターカー」の運行を始めた。
-
東京都は都立病院2カ所で、1日から医師が乗車し救急現場に駆けつける「ドクターカー」の運行を始める。広尾病院(渋谷区)と多摩総合医療センター(府中市)が実施する。重症者を医師が早期に処置することにより
-
埼玉県秩父市は2021年度にも、高齢化が急速に進む山間地域でドローン配送やオンライン診療など先端技術を活用した実証実験に乗り出す。事業化の可能性調査や事業者の公募を進め、20年度中に骨子を固める。5
-
城西国際大学(千葉県東金市)は医療通訳サービスを提供するメディフォン(東京・港)と組み、同市で出産や育児をする外国人の支援を始める。外国籍の住民が増えていることから産学官で連携し、暮らしやすい街づく
-
今月7日、都内の私立幼稚園で男児が給食のブドウを喉に詰まらせて死亡する事故が起きた。栃木県でも過去に白玉団子で死亡事故が発生。
-
キャベツの搾り汁から作るキャベツ酢について、調味料などとして一般的な穀物酢より少ない量でも体内への糖の吸収を抑える効果があることを、前橋工科大の本間知夫…
-
薬局が新たな岐路に立っている。処方箋による調剤中心から、患者の服薬状況を確認したり、健康相談に応じたりする対人業務に重点が移行。昨年12月に公布された改…
-
熊谷市中西4丁目の社会医療法人「熊谷総合病院」(中村信一院長)が再整備を終えて、14日にグランドオープンする。2016年5月に新法人で再スタート。再整備が図られてきた。中村院長は「今年は病院開設75…
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.