オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、2024年8月23日(金)~25日(日)の3日間、宮城県仙台市で開催される第36回 日本循環器病予防セミナーに協賛します。主催の日本循環器病予防学会は、脳卒中や心不全など脳・心血管疾患の予防制圧を目的とし、専門職の知識向上や研究活動の推進に取り組んでいます。今回の第36回 日本循環器病予防セミナーのテーマは、『生活習慣の「見える化」を考える』です。これからの循環器病予防を考える上で予防・診断の観点から、食事や運動、睡眠の内容を測定するデバイスをどのように活用していくかを議論し、これらを活用した研究・指導をグループワークで考えることを目的として実施されます。当社は、8月24日(土)にランチョンセミナーを開催します。
今回のランチョンセミナーは「夜間の血圧を知る、測る、理解する」をテーマに、八谷 寛 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学分野 教授)を座長に迎え、田原 康玄 先生(静岡社会健康医学大学院大学 研究科長・教授)が登壇します。家庭で毎日血圧を測り、適正にコントロールされていても、見逃されやすいのが「夜間高血圧」です。血圧は通常、日中よりも夜間の方が10~20%下がるといわれています。しかし、夜になっても下がらない場合や、昼間より夜間の方が高くなる場合があります。日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン」によると、夜間(睡眠時)の血圧の平均値が収縮期血圧120mmHg以上、拡張期血圧70mmHg以上の場合を「夜間高血圧」といいます。血圧変動の傾向は人によってさまざまであり、日中の血圧測定だけでは夜間血圧の実態を知ることはできません。今回のランチョンセミナーでは、このような夜間血圧の概要や、夜間睡眠中の血圧を「家庭で測って知る」ことができる血圧計の紹介、関連する研究内容について紹介します。
当社は、循環器事業のビジョンとして「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」を掲げており、夜間を含めた家庭での継続的な血圧測定の普及や、危険な不整脈である心房細動の早期発見に取り組んでいます。誰もが簡便に血圧測定や心電図を記録できるデバイスやサービスをグローバルで展開するとともに、医療従事者や研究者と共に積極的に学術活動および啓発活動を展開することで、世界中の一人ひとりの健康で健やかな生活に貢献します。
■第36回 日本循環器病予防セミナー
実行委員長: 寳澤 篤 先生 東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学専攻公衆衛生学分野
会期 :2024年8月23日(金)~25日(日)
※23日(金)は13時集合、25日(日)は14時半終了予定
会場 :東北大学医学部6号館/東北メディカル・メガバンク棟(宮城県仙台市青葉区星陵町2-1)
公式ホームページ:https://www.jacd.info/yobou-seminar/36seminar
■ランチョンセミナー
セッション名:第36回日本循環器病予防セミナー 共催セミナー①
日時 :2024年8月24日(土) 12:00~12:50
会場 :東北大学医学部6号館/東北メディカル・メガバンク棟
テーマ :夜間の血圧を知る、測る、理解する。
座長 :八谷 寛 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学分野 教授)
演者 :田原 康玄 先生(静岡社会健康医学大学院大学 研究科長・教授)