「コロナかな?」 AIが可能性判断 海老名市など導入


新型コロナウイルスに感染したかもしれない――。そんな不安を持った人たちに適切な受診を促すため、神奈川県海老名市と市医師会、海老名総合病院は、スマートフォンやパソコンで症状などに関する質問に答えることで、人工知能(AI)が感染の可能性を判断するシステムを導入した。感染拡大が続くなか、感染の可能性がある人が急に医療機関を訪れたり、受診控えで重症化したりするリスクを減らす効果などが期待できるという。市によると、導入したシステムはユビー(本社・東京)が開発したAI受診相談システム(https://ubie.app/?service_name=ebina)。すでに一般向けに提供されている同社のシステムに、海老名市向けの機能を追加。感染の疑いがあると判断された人に、市の新型コロナウイルス感染症コールセンターへの相談を促すほか、新型コロナ以外の症状がある人には、スマホの位置情報から市内の最寄りの医療機関が検索できるようにした。市は感染症コールセンターの認知度がまだ低いとみており、利用促進にもつなげたい考えだ。システムの利用は無料で、年齢と性別以外の個人情報は入力する必要がない。いまある症状や持病の有無などについて、最大で約20問の質問に選択式で回答していくと、感染の可能性などが表示される。市の担当者は「発熱やせきなどの症状があっても、医療機関への相談をためらう人もいると思う。システムを使えば感染の疑いがあるか分かり、早い受診にもつながる」と話す。「遊びで使っても、様々な症状を知ることができ、まずは使ってみてほしい」市民以外も誰でも使えるが、市外からの利用だと、市のコールセンターへの案内はなく、近隣医療機関の検索などの機能が使えない場合もあるという。(豊平森)

関連記事

ページ上部へ戻る