カテゴリー:医療
-
大阪大と国立循環器病研究センターは18日、過去に在籍した男性医師が執筆した計5本の論文について、研究データの捏造(ねつぞう)や改竄(かいざん)があったと発表した…
-
命に関わる重い病気や障害のある子どもと家族が、楽しい思い出をつくったり夢を育んだりできるよう支援する「こどもホスピス」が、来年夏にも横浜市内に開所する見通しになった。建設費、用地ともに確保でき、年内
-
子どもの癌(がん)で最も多い「急性リンパ性白血病」のうち、難治とされるタイプの弱点を見つけたと、愛知医科大や国立病院機構名古屋医療センター、名古屋大などの研究チームが発表した。この弱点を攻撃する薬が…
-
日本新薬は13日、米国で申請していたデュシェンヌ型筋ジストロフィー向け治療薬について、販売承認を受けたと発表した。次世代治療薬の「核酸医薬」と呼ばれる種類で、国内の製薬会社としては初めて開発した。す
-
子宮がない女性に第三者から移植し、妊娠・出産を目指す「子宮移植」の国内実施の是非を検討している日本医学会の委員会は12日、東京都内で会合を開き、生まれつき子宮のない病気「ロキタンスキー症候群」の女性3人から意見を聞いた。委員長の飯野正光・日本大特任教授は閉会後、報道陣に「生の声を聞き、非常に参考に
-
日ごろ笑うことがほとんどない高齢者は「要介護」に至るリスクが高いことが分かったと、名古屋大などの研究チームが発表した。笑いが健康につながるといった報告はこれまでにもあるが、要介護状態になることを防ぐ…
-
国立がん研究センターは29日付で、子宮頸(けい)がん検診のガイドラインを改定し、原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を調べる検査を新たに推奨した。導入に際しては、検査で陽性となった人を…
-
主治医に健康食品など民間療法(補完代替療法)のことを相談したら、どう対応されたか? 患者を対象としたアンケートなどでは、「肯定も否定もされなかった」というケースが大半を占めているようです。医師を対象…
-
NECグループのNECソリューションイノベータ㈱は9 日、ヘルスケア事業を担う新会社Fones […]
-
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の患者が、脳内で強い恐怖(オン)とその過剰な抑制(オフ)をシーソーのように交互に繰り返しているという仕組みを、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)などの研究グループがモデル化した。本能的な情動を処理する「へんとう体」と、理性で恐怖などの感情や衝動を抑える「腹内側前
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.