認知症や統合失調症などさまざまな精神神経疾患は、神経回路を構成する神経細胞同士のつなぎ目「シナプス」の異常が一因と考えられているが、慶応大などの国際研究チームは、途切れたシナプスを再接続させる分子を開発し、マウスを回復させることにも成功した。論文は28日付の米科学誌サイエンスに掲載された。
慶応大の柚崎通介教授らは、以前の研究でシナプス形成を促進するたんぱく質「Cbln1」を発見したが、このたんぱく質は小脳でしか機能しなかった。
研究チームは、Cbln1が結合する神経細胞のたんぱく質の構造を詳しく調べ、多くの神経細胞と結合しやすい分子を作製し、「CPTX」と名付けた。
このCPTXを、小脳失調、アルツハイマー病、脊髄損傷のマウスに対し、小脳や記憶をつかさどる海馬、脊髄にそれぞれ投与したところ、いずれも数日でシナプス形成が回復し、運動機能や記憶能力の回復が見られた。 (C)時事通信社