脳に電気刺激で歩行機能改善 難病「パーキンソン病」のリハビリで


神経難病の一つ、パーキンソン病のため歩きにくくなってきた人にリハビリを行う際、歩くリズムに合わせて頭の外側から脳に電気刺激を与えることで歩行機能が改善したと、名古屋市立大などのチームが25日までに、英医学誌に発表した。パーキンソン病は、脳の神経伝達物質ドーパミンが不足し体の震えやこわばりなどの症状が出る病気。薬で治療しても次第に効きが悪くなることが多い。チームの植木美乃教授と野嶌一平教授は「将来的には、今回の方法を症状が軽いうちに使い、薬を飲み始めるタイミングを遅らせられるのではないか」と話した。研究には患者23人が参加。5センチ角の電極を仕込んだバンドを頭に着け、弱い電気刺激とともに歩行練習を週2回、5週間した。前後を比べると、歩く速度が18%向上。思うように足が前に出せず転ぶ原因になる「すくみ足」の頻度を尋ねると24%減少していた。一方、歩行リズムとは無関係に刺激を与えた人では改善しなかった。(共同)

関連記事

ページ上部へ戻る