iPSの免疫細胞をがん患者に移植 理研など初の治験へ


iPS細胞からがんを攻撃する免疫細胞をつくり、鼻や口などにできる頭頸部(けいぶ)がんの患者に移植する臨床試験(治験)を、理化学研究所と千葉大のチームが始めると29日、発表した。iPS細胞を使ったがんの治験は国内で初めて。使用する免疫細胞は「ナチュラルキラーT(NKT)細胞」と呼ばれ、がんを攻撃したり、ほかの免疫細胞を活性化させたりするはたらきがある。計画では、健康な人の血液から採取したNKT細胞からiPS細胞をつくり、大量に増やす。それを再びNKT細胞に変化させ患者に移植する。いったんiPS細胞にすることで、効率的に量を増やすことができ、細胞の質も安定しやすいという。治験は公的医療保険を受けるために必要な手続き。iPS細胞が国内の死因1位のがんに使われることになり、成果が注目される。(市野塊)

関連記事

ページ上部へ戻る