pH変化で細胞増殖 群馬大研究グループ がん制御の解明に期待


群馬大生体調節研究所の研究グループは25日、ヒトを含む動物組織の細胞の内外で通常は中性に保たれている水素イオン指数(pH)が変化することで、細胞の増殖や分化が強力に促されることを発見したと発表した。pH変化と組織の成長に密接な関わりがあると突き止めた。pH変化はがん細胞でも起きることが知られていたが、その影響は不明だった。研究グループは、がん細胞の爆発的な増殖を引き起こす要因の一つではないかと推測。研究を深めれば、がん細胞を制御する仕組みの解明が進むと期待している。◎「ネイチャー」に論文掲載 pH変化に着目して動物の体の発生過程を検証した。ニワトリの胚の「尾芽領域」から成長を促す情報が発信され、数日のうちに体幹部が形成される現象が起きているとき、尾芽領域の細胞内がアルカリ性になり、がん細胞に似たpH変化を起こしていることを発見した。 このpH変化が迅速な体幹部の形成を促していることを突き止めた上で、ヒトのiPS細胞でも同様の変化が起きて成長を促していることを解明した。 研究グループは同研究所の荻沼政之助教、石谷太教授ら。筆頭著者の荻沼助教は「よく知られたpHというものが、動物の体の発生に重要な役割を持っていることが分かった。がん細胞におけるpH変化の意味を知るヒントも得られた」と述べた。 論文は25日(日本時間)に英科学誌「ネイチャー」に掲載された。 《水素イオン指数(pH)》 酸性、アルカリ性の度合いを表すために使われる指数。中性が7で、0に近づくほど酸性度が強く、14に近づくほどアルカリ度が強い。

関連記事

ページ上部へ戻る