- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「異常タンパク質」処理の仕組みを発見 名大教授ら
尿の量が多くなる病気「尿崩症」に関係しているとされる異常タンパク質の体内での新たな処… -
【検連協】検体測定室が2000件突破‐前年比318件と大幅増加
検体測定室連携協議会は、全国の検体測定室が昨年12月末時点で2076件と2000件を超えたと発表した -
遠隔で国産手術支援ロボ「ヒノトリ」操作 藤田医大が施設開設
豊明市の藤田医科大は、初の国産手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」の訓練… -
遺伝子検査 提供企業に根拠論文開示を要求 経産省、今年度中に指針策定へ
経済産業省は生活習慣病などのリスクを調べたり、婚活サービスの一環として相性の良い相手を分析したりする遺伝子検査サービスを提供する事業者に対し、科学的根拠とする学術論文を開示するよう求めるガイダンス(指針)を今年度中に策定する方針を固めた。 -
「老化細胞」除去する薬剤=動脈硬化や糖尿病改善―東大など
東京大などの研究チームは、加齢に伴い蓄積し、動脈硬化や糖尿病などさまざまな加齢関連疾患の原因となる「老化細胞」だけを除去する薬剤を発見し、マウスの実験で疾患の改善にも成功した。成果は、これらの疾患の… -
健診・電子レシートのデータ連携で病気予防 東芝本社で新年度に実証実験
東芝の東京・浜松町と川崎の両本社で新年度、会社の健康診断と社食で食事をした電子レシートのデータを連携し、効果的な病気予防の情報を提供するデジタルヘルス新事業の実… -
化学物質「モカ」で労災、初認定へ ぼうこうがん発症「仕事と因果関係」 厚労省
ウレタン防水材などの原料に使われる化学物質「MOCA(モカ)」を取り扱った労働者らがぼうこうがんを発症した問題で、厚生労働省は、労災請求を認める方針を固めた。同省の検討会が昨年、仕事との因果関係があるとの報告書をまとめたためで、関係する労働局に対し、速やかに決定するよう近く指示する。モカでの労災認 -
【日本調剤】オンライン資格確認、全店へ導入‐薬剤師が患者情報共有可能に
日本調剤は、3月からマイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」を、同社の調剤薬局全店舗で運用開始すると発表した -
蚊の嗅覚で微量のにおい検出成功 東京大 がんの予兆感知に期待
蚊の触覚にあり、人のにおいを感知する「嗅覚受容体」を組み込んで作ったセンサーで、人の呼気から、がんの進行度を示す微量のにおいを検出することに成功したと、東京大と… -
「がんセンター」を新設
日本赤十字社和歌山医療センター(和歌山市小松原通)は12日、センター内にがん患者に対する総合的な治療、支援にあたる「がんセンター」を新たに開設した。これまでがん治療は、外科、内科などの専門医師らがそれぞれ対応してきたが