- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
子を望むがん患者支援 県が妊孕性温存治療費助成
徳島県は今月から、子どもを望む若年がん患者を支援する「AY… -
診療報酬不正請求の疑い 三重大病院医師を調査 三重
【津】三重大医学部付属病院(三重県津市)は8日、医師が診療報酬を不正請求していた疑いがあるとして、第三者調査委員会を設置して調査していると発表した。今月中に第三 -
県など重度肢体障害者に助成 訪問看護利用の自己負担1割に
重度の肢体障害者向けに、自宅での訪問看護によるリハビリテーションを助成する制度を、兵庫県と県内各市町が本年度から新たに始めている。利用者の自己負担を3割から1 -
救急で「♯7119」相談を 田辺市消防本部が啓発
救急医療週間(6~12日)に合わせて和歌山県の田辺市消防本部は、病気やけがの緊急性を相談できる電話窓口「♯7119(田辺市救急安心センター)」の普及に努めている。医師や看護師らが相談に応じ、病院の受診… -
認知症リスク測る脳機能ドックも 熊谷総合病院、最新医療加え再整備終える 14日、グランドオープン
熊谷市中西4丁目の社会医療法人「熊谷総合病院」(中村信一院長)が再整備を終えて、14日にグランドオープンする。2016年5月に新法人で再スタート。再整備が図られてきた。中村院長は「今年は病院開設75… -
矢巾に研修医宿舎建設
矢巾に研修医宿舎建設 岩手医大、来年3月完成 -
「ゲノム修復」大幅短縮!福島医大新開発 時間など3分の1に
福島医大甲状腺内分泌学講座の横内裕二特任教授、鈴木真一教授らの研究グループは、ヒトの遺伝情報(ゲノム)の異常を正常化することで治療につなげる「ゲノム修復医療」を巡り、遺伝子の修復にかかる時間やコスト… -
嚥下音を多職種間で共有 食事支援に活かす/社会福祉法人親善福祉協会
リハパーク舞岡、多職種連携に活用 社会福祉法人親善福祉協会(横浜市)の介護老人保健施設リハパーク舞岡(同・100床)では、嚥下状態の判定のため、咽喉マイクの使用を業務に取り入れている。録音した嚥下音を、多職種間で共有、検討することにより建設的な議論が可能になり、適切な食事支援へとつながっている。 咽喉マイクは… -
アジア5カ国とがん研究 薬開発目指しプロジェクト
国立がん研究センターは8日、アジア5カ国と協力して、遺伝情報に基づいて最適な治療を施すがんゲノム医療や新薬開発に取り組む「アトラスプロジェクト」を始めたと発表し… -
肝臓に薬の副作用が出るリスク、ゲノム情報から予測
肝臓に薬の副作用が出るリスクをゲノム情報から予測する。そんな研究成果を東京医科歯科大と武田薬品工業などのチームが発表した。薬の開発などに生かせる可能性があるという。米医学誌「ネイチャーメディシン」に…