- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:地域
-
がん診療補助、認定看護師を育成 「特定行為」で職務に広がり 静岡がんセンターで新制度研修
医師の判断を待たずに手順書に基づいた診療補助を看護師が実施できる「特定行為」の研修を組み込んだ新たな認定看護師制度が本年度始まり、県立静岡がんセンター(長泉町)… -
福島医大「がん幹細胞標的治療法」有効性証明 放射性核種投与
福島医大先端臨床研究センターの織内(おりうち)昇教授(60)らの研究チームが、同大で製造する放射性核種(放射性物質)の「アスタチン」を投与して、がん細胞を生み出す「がん幹細胞」に直接放射線を照射する… -
「ドナー休暇」青森県内企業などで導入の動き
白血病患者らへの治療に必要な造血幹細胞を無償提供する「骨髄ドナー」の負担を軽くするため、骨髄採取に伴う入院や検査のための休暇制度を導入する動きが、県内の企業・団体に出始めている。国家公務員にはドナ… -
弘大医学科の地域枠 青森県外就職2医師のみ
青森県内の医療機関などで働くことを条件に、弘前大学医学部医学科に入学した2018年3月(17年度)卒の地域枠学生54人のうち、2年間の卒後臨床研修を経て今春、2人の医師が、要件対象外の県外の医療機…