カテゴリー:地域
地域で絞り込む
-
福島医大は23日、保健科学部の開設について、同日付で萩生田光一文部科学相から正式に認可を受けたと発表した。理学療法士などの医療技術者を養成する新学部の来年4月の開設が正式決定した。 医大は26日に…
-
県は2020年度、医療法に基づき医師確保計画(計画年度20~23年度)を策定した。国の医師偏在指標(19年12月)で、本県は全国40位。医師少数区域に位置づけられており、23年度までに県全体で新たに80人の医師を確保する方針を盛り込んだ。
-
10月は乳がんの早期発見や検診の重要性を啓発する「ピンクリボン月間」。日頃から自分の乳房の状態に関心を持つことを推奨する「ブレスト・アウェアネス」というキーワードをご存じだろうか。従来の「しこりを見つけるための自己触診」ではなく、より気軽に「乳房の変化に気付く習慣づけ」を目指す考え方だという。福井県済生会病院(福井市)の専門医と認定看護師に、その背景やポイントを聞いた。 ブレスト・アウェアネスは、直訳すると「乳房(胸)を意識したり気付いたりすること」。
-
新上五島町は10月、登録制の病後児保育事業を始めた。病気の回復期にあり、親の勤務の都合などで家庭での…
-
生後1カ月から少量の粉ミルクを定期的に摂取することで、牛乳アレルギーの発症を予防できる可能性がある…
-
伊万里市山代町の伊万里松浦病院は23日、長崎県松浦市への移転を前にした最後の外来診療を行う。長年地域医療を支えてきた公的病院でもあり、移転後も医療提供を続けるため、施設の一部にサテライト診療所を設ける。11月5日から週2回、診療を行う。 診療所での診療は毎週火、木曜の午前9時から正午までで、主に再診の患者が対象になる。診察と処方だけで検査や手術はしない。移転先の松浦中央病院(長崎県松浦市)と西松浦郡有田町の伊万里有田共立病院の医師が交代で担当する。
-
兵庫県は22日、2017年に県立の3病院で、医師がコンピューター断層撮影(CT)検査の結果データを見落とし、がんを診断できなかった事例が3件あったと明らかにした。このうち70代男性は約3年後のがん判
-
たんの吸引や経管栄養の注入など医療的ケアの必要な子どもを育てる県内の親たちが、同じ境遇の親に向けて、子育てに役立つ経験や情報をまとめた冊子とホームページ作りを計画している。ケアの工夫や、外食、旅行のヒ…
-
足の静脈がうっ血して、こぶのように膨らむ下肢静脈瘤(りゅう)の新たな治療法「血管内塞栓(そくせん)術(ベナシール)」を、岐阜市薮田南の岐阜ハートセンターが県内で初めて導入した。医療用接着剤を静脈内に注入して血管をふさぐ方法で、従来の治療法よりも痛みが少なく患者の負担を軽減できる。 下肢静脈瘤は、…
-
JR旭川駅南側で開発している予防医療拠点「旭川ウェルネスセンター」が11月24日、一部開業する。社会医療法人元生会(北海道旭川市)が約80億円を投じて整備し、同市内で運営する「森山病院」を移転する。
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.