カテゴリー:行政
-
大分県宇佐市消防本部は4月から、宇佐高田医師会病院(宇佐市)に救急救命士らを救急車とともに待機させ、救命技術などの研修を受ける「派遣型救急ワークステーション」を始める。救急車の出動時には医師が同乗す…
-
マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認システム」をめぐり、厚生労働省が3月下旬としていた全国での本格運用開始を当面先送りする方針であることが25日、分かった。4日から一部の…
-
厚生労働省は24日、3349万円という超高額の公定価格(薬価)で保険適用された白血病治療薬「キムリア」を値下げすることを決めた。薬の費用対効果を分析したところ事前に定めていた基準より小さかったため。高額薬の費用対効果を薬価に反映させる制度が本格的に導入されてから第1陣の見直しとなる。24日に開いた中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)の総会に分析結果を報告し承認を得た。キムリアは2019年
-
国の承認を得ていない方法で医薬品を製造したなどとして、富山県が業務停止命令を出しているジェネリック(後発医薬品)大手「日医工」(富山市)に対し、厚生労働省や県などは24日、医薬品医療機器法に基づき同…
-
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする「オンライン資格確認システム」の試行運用が4日、11都府県の19医療機関・薬局で始まった。カードの保険証利用により、利便性向上や受診時の確実な…
-
国の承認を得ていない方法で医薬品を製造したなどとして、富山県は3日、ジェネリック(後発医薬品)大手「日医工」(富山市、東証1部上場)に対し、医薬品医療機器法に基づき、32日間の製造停止と24日間の販…
-
内閣府は12日、薬局の利用に関する世論調査の結果を公表し、かかりつけ薬剤師・薬局を決めている人の割合が7.6%にとどまることが明らかになった
-
厚生労働省は、患者が加入している公的医療保険の資格を確認でき、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする「オンライン資格確認」を3月下旬からスタートさせるため、本格稼働前のプレ運用に参加する医療機関・薬局の募集を1月29日から開始した
-
厚生労働省は9日、小林化工が製造販売した抗真菌剤「イトラコナゾール錠」の服用患者に健康被害が発生した事案の再発防止に向け、医薬品製造所への無通告立ち入り検査を徹底強化する通知を都道府県向けに発出した
-
厚生労働省医薬・生活衛生局の安川孝志薬事企画官は1月30、31日にオンラインで開かれた日本病院薬剤師会近畿学術大会で講演し、「来年の電子処方箋の導入開始によって、将来はどの医療機関の医師や薬局の薬剤師でも患者の処方情報をリアルタイムで一元的に把握できるようになるとし、「かかりつけ薬局や薬剤師の考え方が変わる」と投げかけた
ページ上部へ戻る
Copyright © メディプラス.info All rights reserved.